チーム強化
チーム練習
ミニゲームで選手を強化することができます。
初めは「野手練習」のみ開放されています。
ホームタウンにある練習場の施設レベルをあげることで「投手練習」や「選手激励」を開放することができます。
野手練習
打線の繋がりを上昇させます。
左のピッチングマシーンからボールが来るので、タイミングよくSWING!を押してください。
秘書の特別練習(野手練習)
つくろう球2個を使用して、SS評価(最大評価)が確定し、かつ練習効果も通常のSS評価時の2倍になります。
- ※特別練習は自動で行われ、練習結果はすべてGREATとなります。
投手練習
バッテリー相性を上昇させます。
ミットの位置をすばやくクリックしてください。
秘書の特別練習(投手練習)
つくろう球2個を使用して、SS評価(最大評価)が確定し、かつ練習効果も通常のSS評価時の2倍になります。
- ※特別練習は自動で行われ、練習結果はすべてGREATとなります。
選手激励
1選手につき1回、特定の選手の調子をあげることができます。
選手が喜ぶ言葉をかけると、調子が2段階アップすることもあります。
秘書の特別激励とは
つくろう球を使用して、施設Lvに関係なく、好きな選手(最大4人まで)の調子を2段階上昇させることができます。
なお、調子上昇期間は、21:59までとなります。
- ※最大で絶好調まで上昇させることができます。「好調」の選手の場合の上昇は「絶好調」までとなります。
- ※特別激励に必要なつくろう球は、実行人数により増えていき、22:00でリセットされます。
- ※特別激励可能人数は、22:00でリセットされ、再び、最大4人の特別激励ができるようになります。
- ※特別激励をおこなうには、チーム練習が可能な条件(オーナーLv5以上、チーム練習場建設済み)を満たしている必要があります。
「チーム強化」→「チーム練習」の画面より、「秘書の特別激励」のボタンで激励を開始できます。
調子を上昇させたい選手を選んだら、つくろう球を消費して激励を開始しましょう。
つくろう球必要数
・1人目 2個
・2人目 3個
・3人目 4個
・4人目 5個
- ※特別激励に必要なつくろう球は、実行人数により増えていき、22:00でリセットされます。
調子を2段階(最大で絶好調まで)上昇させることができます。
いま調子が良ければ、という時にぜひ、ご活用ください。
カテゴリナビ
-
メイン
-
スカウト
-
オーダー編成
-
チーム強化
-
ホームタウン
-
ショップ
-
エキサイトマッチ
-
オーナーギルド
-
大会
-
MENU
-
ペナントデータ
-
ニュース
-
その他